
スノーカルチャーマガジン
『Stuben Magazine』の第3号です。
Contents
・雪の国 越後 南魚沼へ
・濱谷浩 雪国 新潟を写した写真家
・Gute Stube
・栗谷川健一と北海道の冬
・雪国の食と暮らし
・標高3000mの楽園ツェルマット
・Mountain Life in Chamonix 生沢舞
・進化するスキーリゾートの背景 アールベルグ
・ニセコアンヌプリ春の滝を見つめて
・鍋倉の森 小橋城
・Shared Experience 稲治大介
・Column
杉山進/福岡孝純/貫場幸英/桑原シーサー知美
---
Stubenの語源“Stube”とは、村人や旅人が暖炉の火に集い語る空間のこと。それらが多く集まった場所がStuben。
厳しい雪の峠を声、Stubeで身体を休め、人々は暮らしや旅、スキーを語り、文化の発展を願いました。
スキー技術と哲学はその地から世界に伝わりました。
先人から学ぶスノースポーツの精神論、100年以上もの日本のスキー史、世界から注目される日本の自然環境。
Stuben Magazineは歴史ある日本の滑走文化を誇りに、
雪国からの感性、創造力を発信するスノーカルチャーマガジンです。
発行:ウパシ プロダクション
発売日:2017年10月28日
価格:2,400円(税込 2,592円)
A4変型/オールカラー144ページ/雁垂れ
発行:ウパシ プロダクション
Creative Director:渡辺洋一
Editorial Director:尾日向梨沙
Art Director & D:サイトヲヒデユキ
*入荷情報や関連展示情報等
twitterとinstagramで
お知らせしています。
→twitter
https://twitter.com/shoshi_saicoro
→instagram
https://www.instagram.com/saicoro_photo/